ご供養・ご祈願

  1. HOME
  2. ご供養・ご祈願

各種ご供養

■供養の目的■
先祖や故人などを偲び、報恩の誠を捧げ、読経の功徳を手向(たむ)けます。

自分の苦しみ・不運・病気などを癒す方途として、苦しみ嘆いている先祖や故人の霊を、経典の神秘力をもって救い冥福を祈ります。

■供養の種目■
お通夜、お葬式、49日忌、1周忌・3回忌などの年回忌、命日、先祖、亡き家族、亡き他人、事故死者、災害犠牲者、水子、ペット、家畜、どうぶつ全般、因縁、不成仏霊、施餓鬼(せがき)、御先祀(みさきまつり)など。

不要となった人形、印鑑、心霊写真、一般写真、新調後の古い位牌や仏壇仏具、故人が大切にしていた物などの、そのまま処分するには忍びない物の抜魂。(品物によっては、抜魂後にご自分で処分していただきます)こちらよりご参照下さい。

■合同の供養■
毎月第3土曜日に開催の「月例報恩感謝祭」では、ご希望の供養に対応した合同法要が営まれ、宗教宗派に関係なく参拝者に喜ばれています。
(お布施は1先祖あるいは1故人につき500円以上の自由額。例外あり)

定期行事のためご予約は不要です。
ただし、変更の月もありますので、初めての方や久しぶりの方は、念のため電話で確認の上、お参りください。

■個別の供養■
ご希望の供養を、宗教宗派に関係なくお受けいたします。個別の供養をご希望の方は、電話でご予約ください。

個別の供養のお布施は、種目や状況によって違いますので、お気軽にお尋ねください。種目によっては出張での供養も行います。

※法要は、日蓮宗の法式に則り、心を込めて勤めさせていただきます。

 

ペット供養・どうぶつ供養

立正寺で唱えるお経「法華経」は、「山川草木悉皆成仏」(さんせんそうもくしっかいじょうぶつ)という教えが説かれており、動物はもちろん、草木までも成仏できるお経です。

 

家族の一員として共に生活したペットの供養や、あらゆるどうぶつの供養を行っております。
(施主立会いの供養をご希望の場合、5千円からのお布施をお願いしております。
ただし、生類供養祭・報恩感謝祭など、合同供養での読み上げに一任される場合は、3千円のお布施でお受けしております。)

その他、どうぶつのご遺骨についてのご相談もお受けしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

 
 

各種ご祈願

■祈願の種目■
身上安全、厄払い、八方塞がり除け、交通安全、職業安全、家内安全、病気平癒、受験合格、安産祈願、お子様の祝いごと参り、地鎮祭、土地や建物のお祓い、方災除け、抜魂、入魂…など、各種の祈願をお受けします。お電話でご予約ください。
(身上安全・厄払い・交通安全など通常のご祈願は、1件7千円からのお布施をお願いしておりますが、種目によってはこの限りではありません。事前にお問い合わせください) 

毎月第1土曜日に開催の「盛運祈願会」では、奇跡を呼ぶ、運命改善のお守り「倶生霊神符」を拝受でき、住職による秘法頂戴と法話がいただけ、宗教宗派を問わず多くの方に喜ばれています。
(行事の合同祈願のため、ご予約は不要です。お守り300円。祈願お布施300円~1000円の自由額)

 
 

厄払い・厄年表

歳は数え年です
↓数え年の算出方法↓
(その年に誕生日を迎えたときの満年齢+1歳)

男性

女性
男女
6歳
6歳
八方ふさがり
 
(注意が必要な凶の歳)
 
1歳
10歳
19歳
28歳
37歳
46歳
55歳
64歳
73歳
82歳
91歳
15歳
15歳
前厄
24歳
前厄
18歳
本厄
25歳
本厄
19歳
後厄
26歳
後厄
20歳
33歳
24歳
前厄
41歳
前厄
32歳
42歳
本厄
33歳
後厄
43歳
後厄
34歳
51歳
前厄
36歳
前厄
60歳
本厄
37歳
大厄
61歳
後厄
38歳
後厄
62歳
42歳
前厄
68歳
51歳
本厄
69歳
前厄
59歳
後厄
70歳
本厄
60歳
78歳
後厄
61歳
87歳
69歳
96歳
78歳
 
 
 
 
87歳
96歳

※本厄→本厄法に基づく。厄年→『日蓮宗御寶暦』に基づく。

 

心霊写真

近年多くなったのは心霊写真のご供養です。
スマートフォンやデジカメの普及で写真を撮影する機会が多くなったせいかもしれません。
鑑定のうえ、状況に応じてお祓いや供養をいたします。


立正寺
〜利他こそ自らの人生を彩る〜

立正寺を、もっと知る。

SNSで、繋がる。